簪のすゝめ


簪に魅せられてから簪を見るのも使うのも大好きになってしまい、もっと簪広まれ!使う人増えろ!と思った結果、簪の使い方を描くに至りました。
少しでも簪に興味を持って頂ければ、簪を使いたいと思う方の参考になればと思います。

簪の使い方サイトとしてご紹介頂ける場合は、サイトのトップアドレス(http://sapphirecrown.xxxxxxxx.jp/)をリンク、記載頂けると幸いです。





■基本編

(画像クリックで大きく表示されます。)左利きの方はこちら


簪一本で髪の毛をまとめる事ができます。
髪の毛の量にもよりますが、肩下10cm程度の長さがあれば可能だと思います。
ただ、初心者さんは髪の毛が短いと難しいと思います。

ヘアゴムを使う時は、ヘアゴムが髪の毛で隠れない場所に来ることも多いので、自分の髪の毛の色と同じ色のヘアゴムを使用して下さい。






■初級編

(画像クリックで大きく表示されます。)左利きの方はこちら


簪とヘアゴムを一緒に使う、基本編よりも簡単なやり方です。
髪の毛の長さ、肩〜肩下5cm程度でも使えるやり方だと思います。
画像では最初に少し左よりに髪の毛を結ぶと書いていますが、真ん中で結んでもOKです。
左に寄せて結んだ方が、正面からでも簪が見えるので、見栄えがいいかなと思っています。
基本編と上級編のまとめ方よりも、動いても髪型が崩れにくいです。(個人差があると思いますが)






■上級編

(画像クリックで大きく表示されます。)左利きの方はこちら


弐の工程が、慣れないとちょっと難しいと思いますが、慣れると壱と弐を同時にできるようになります。
基本編よりも髪をしっかりまとめることができると思います。
お風呂上り等、髪の毛が少し湿った状態で練習を繰り返して下さい。
髪の毛の長い方は、できるようになると、とても便利です。






■夜会巻編

(画像クリックで大きく表示されます。)左利きの方はこちら


簪で夜会巻をする方法も色々とあるようなので、あくまで一例です。
一番最初に髪を束ねる位置は、基本編と同じあたりで大丈夫です。
最初に上に向かって数回ねじると書いていますが、少しねじる事ができれば髪をまとめる事ができるので、髪の毛があまり長くない方にもお勧めのやり方です。
ただ、ねじる回数が少ないと、しっかりとまとめ難いので、ヘアゴムを併用される事をお勧めします。

個人的に難易度をつけるなら、中級編かなっと思います。
慣れると、基本編よりも簡単にしっかりまとめる事ができます。







■簪の使い心地感想

(画像クリックで大きく表示されます。)

色々な簪を使い、使いやすさに差があったので、個人的な感想になりますがまとめてみました。
初心者向き〜と言うよりは、初心者さんにお勧めしたい順と言う感じです。
簪選びの参考になれば幸いです。


あくまで個人的な感想ですので、個々の髪の毛の量、質、長さ、簪の使い方によってはかなり差がでると思います。

木の簪よりも金属製の方が髪の毛に馴染む方もいらっしゃるでしょうし、まっすぐな軸よりも曲がっている軸の方がしっかりまとめる事ができる 髪質の方もいらっしゃると思いますので、あくまでご自分に合う簪を探す参考程度にして頂けると幸いです。


二股の簪でも一本挿しはできないことはないのですが、向きが変えれなかったり、軸が曲がりやすかったりしますので、二股のもので一本刺しに挑戦する方はお気を付け下さい。








■最後に

簪は基本的に消耗品です。
一本挿しは特に簪に負担がかかります。
日々使い続けると、ある日ちょっとした衝撃でポッキリ折れてしまうこともあります。

金属製の丈夫なものでも力を入れて使いすぎると折れることもありますので、力加減にはどうぞお気を付けて。
初心者さんはあえて折れそうなプラスチックやアクリル製、木の簪を使い、力加減を覚えることをお勧めします。
力加減の分からないまま、金属製の簪を使ってしまうと頭皮を傷つけてしまう可能性も高いです。
と言うよりも、自分が簪を使い始めた当初に力加減が全く分からず力に任せて簪を使った結果、頭皮に傷ができ、髪の毛も強く締めすぎて頭痛がする…と言う事になったもので。
簪を上手に使うためにも初心者さんにはまずは力加減を覚えて頂きたいなと思います。



簪のやり方について、初級編、上級編等と銘打っておりますが、個人的な難易度振り分けですので、個々の髪質等によって、難易度は異なると思います。
上級編=難しそうだと決めつけずに、色々と挑戦して頂けると幸いです。



簪の使い方は上記に書いたもの以外にも色々とあります。
画像通り忠実にやらなくとも、やりやすいようにやり方を変えて頂ければと思います。
図のとおりにやってもできないと言う方は『簪 使い方』等で検索をかけると、簪の使い方動画もいくつか出て来ますので、ご自分に合うやり方を探してみて下さい。








■簪の使い方、印刷用データ

簪の使い方を印刷して簪の使い方を練習したい方、個人のハンドメイド作家様向けに印刷用に文字のサイズ等を調節した簪の使い方の印刷用PDFデータをご用意しました。
ハガキサイズの紙に印刷してお使い頂けます。
利用規約と使い方をしっかりと読み、ご使用下さい。
簪の使い方の印刷用データが必要な方は、必ず下記アドレス先のDLデータを印刷下さい。間違っても上記のウェブ用の画像を印刷しないようにお願いします。
それではこちらよりどうぞ。






copylight (c) Ruri, Allrights reserved.